「玉掛け技能講習」実施のご案内
吊り上げ荷重が1トン以上のクレーンに荷を吊るための玉掛け作業は、労働安全衛生関係法令により「玉掛け技能講習」を修了した者でなければ就業できません。本講習は、同法令で定める「玉掛け技能講習」です。
受講資格 | 年齢18歳以上の方(未経験者や女性の方も受講できます) ※妊娠中の女性や産後1年を経過しない女性は就業禁止です。 | |
---|---|---|
講習の日程 | ➀(学科)令和7年6月24・25日 (実技)26日(*27日) ➁(学科)令和7年9月10・11日 (実技)12日 ➂(学科)令和7年12月2・3日 (実技)4日(*5日) *実技は1日間のみです。6月27日及び12月5日の実技は、それぞれ前日の実技が定員となった場合に実施するものです。 令和7年度講習予定表 |
|
講習時間 講習科目 | 講習時間と講習科目はこちらをご覧下さい。 | |
講習会場 | 学科 | 高崎市産業創造館 群馬県高崎市下之城町584−70 |
実技 | 群馬クレーン教習センター 群馬県前橋市横沢町610 |
|
受講料金 | 会員事業場 | 21,000円(税込) (受講料(税別)19,091円 + 消費税 + テキスト代(税込)0円) *テキスト代は協会が負担 |
非会員事業場 | 22,705円(税込) (受講料(税別)19,091円 + 消費税 + テキスト代(税込)1,705円) | |
|
||
申込み方法 |
|
|
ご持参 | 受講申込書に受講料を添えて、当協会へお持ち下さい。 ※お手数ですが、つり銭のいらないようお願い致します。 | |
郵送 | 受講申込書と受講料を、「現金書留」にて、当協会へ郵送して下さい。 | |
銀行振込 | 振込先 : 群馬銀行 高崎田町支店 普通1047986 一般社団法人高崎労働基準協会 ・お振込みは講習実施月の2か月前からお願いします。 ・振込手数料は、申込者にてご負担下さい。 ・ほかの講習の受講料金も合算して振り込みを行う場合には、恐れ入りますが「合算振込明細書」を提出してください。 |
|
申込先 | 群馬労働局長登録教習機関第116号 一般社団法人 高崎労働基準協会 〒370-0045 群馬県高崎市東町172-16 共済会館5階 TEL 027-323-9847 FAX 027-327-9015 |
|
修了証 | 法令で定められた全科目・全講習時間を受講され、かつ、修了試験(学科及び実技)合格者に、【玉掛け技能講習修了証】を交付します。 | |
その他 |
(個人情報の利用目的) 講習のお申込でいただいた個人情報は、申込者・受講者本人の確認、受講券の送付等必要な連絡、修了証の作成・交付、修了証再交付に係るデータ保管等講習会の運営のために必要とする作業の範囲内で使用します。「個人情報取扱い方針」 |